「ビルのまちにガオー・・・」は鉄人28号の懐かしい主題歌です

私たちの町には鉄人28号のオブジェがあります

20150824_01

でも今回の話は鉄人のことではなく、「ビルの間」から見えるものについてです

先日港の花火大会がありました

ひょっとすると私たちの病院からも見えるかもしれないと聞き、午後7時にやってきました

緩和ケア病棟の海側のベランダに出ました

すでに看護師さんや患者さんが来ています

見えました!!

20150824_02   20150824_03

ちょうどふたつのビルにはさまれたすきまに花火が見事に見えています

 

ベランダは少し暑い風が吹いていますが、花火があがるたびに歓声が聞こえます

 

――ここから見えるなら来年はもっと準備をしてみんなで・・・

 

ふと振り返ると患者さんと視線が合いました

 

――私たちには『来年』があるかもしれない

でも今夜いっしょに花火を見た患者さんには・・・

 

私はそっとその場を離れてしまいました

 

今をどう生きるか、明日はどうなっているんだろう

毎日そのようなことを考えながら療養されている患者さん

「花火きれいでしたね」と翌日の診察のときに先に声をかけてくださった患者さん

 

『寄り添う』と言葉で言うことは簡単でも、実践することはほんとに難しいことなのです

病棟の夜は様々な顔をしてくれます

 

患者さんたちが落ち着いている日はスタッフの顔も穏やか

ときに大きな声で看護師さんを呼ぶ声が聞こえます

 

私たちが緊張するのは最期のときを迎えようとされている患者さんがいる夜

 

この日も意識がなくなり呼吸状態も悪くなってこられた患者さんがいました

 

今までの家族関係を象徴するかのようにたくさんのご家族が集まってきます

小さな子供たちも数人いました

 

患者さんのそばでは神妙な面持ちでいる子供たちも、しだいに退屈してくるのか家族室で待ってもらいました

近くを通りかかるとにぎやかな声

私もついその雰囲気に呑まれて、一つふたつと覚えたての手品を披露しました

 

――残念ながら患者さんはその夜お亡くなりになりました

 

翌日のナースステーションでの申し送り

夜勤の看護師さんからの報告です

「若いお母さんがやってきて、『子供たちとかくれんぼをしています。隠れるところがないのでここに隠れさせてください』と頼まれました」

「えー!?」

「私はいちどだけですよとOKしました……」

 

これまで30数年病院で働いてきて、病棟での“かくれんぼ”は初めてです!

20150813

でも報告を聞いてとってもあったかい気持ちになりました

患者さんも子供たちの声を聞きながら安心して天国に旅立たれたのではないでしょうか

 

看護師さんに『あっぱれ!』をひとつ

 

追伸;

亡くなられたとき、お孫さんは「おじいちゃんとはもうお話ができないの?」と号泣していたそうです

今までにぎやかにしていた子がおじいちゃんのために泣いてくれた

もういちど暖かな気持ちをいただきました

私たちの病院には理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などのリハビリスタッフが20人あまりいます

急性期病棟、回復期リハビリ病棟、デイケア、訪問リハビリなど活躍の場は多彩です

大半が若い職員です

 

孫のような職員といっしょに頑張っている患者さんのお話をしましょう

 

 

Kさんはがんの骨への転移のために強い痛みを1日中訴えられていました

時々さらに強い痛みが襲ってきます(いわゆる「突出痛」です)

 

医療用の麻薬もたくさんの量を使わないといけない状態だったようです

そのためかときどき「せん妄」がみられていました

 

このような状態で私たちの病院に移ってこられました

当初は痛みのために絶えず顔をしかめているような状況で、薬も多く使わざるを得ませんでした

ベッドから起き上がることもできず、寝返りがやっとです

 

スタッフといっしょにケアの方針を考えるカンファレンスをもち、「ほかの薬の併用がひょっとすると効くのじゃないでしょうか」との意見のもとに、一時的には薬の量が増えることを覚悟して、Kさんやご家族に説明させていただき治療を開始しました

 

すると少しずつですが痛みを訴える回数が減ってきました

2週間たち、4週間が過ぎ、こんどは薬を減らす検討です

時間をかけながら慎重に薬の調整を行いました

 

とうとう最初のほぼ半分量まで減らすことができました

ご家族と外出や外泊も可能となりました

 

すると新しい変化が生まれたのです

Kさんから「歩く練習がしたい」という希望が出されました!

リハビリが開始されました

 

ベッドサイドで立つ練習

車いすに移る練習

平行棒を持って一歩ずつ歩く練習

 

若い理学療法士さんは粘り強く取り組みます

Kさんとも仲良くなりました

 

今では……

kanwablog40

ご覧のように背筋も伸びて歩行器使用でスムーズに歩けるまでに改善しました!

ほとんど寝たきりだったKさんが、ご自分の足で歩いています

 

 

リハビリは緩和ケア病棟では診療報酬上の算定が認められていません

それでもスタッフたちは患者さんのQOL(「生活の質」と訳されています)の改善のためには、と頑張ってくれています

 

ある方の場合には「急な入院だったので、一度自宅の様子を見てみたい」との望みから、車いすでの外出にむけての練習が始まっています

 

患者さんは私たち以上に頑張っています

その「やる気」に感動しながら私たちも頑張ることができるのです

Tさんが亡くなられてしばらくしてから、担当の看護師さんと奥様を訪ねました

病院から自転車ですぐのところにお住まいです

そこが下町のいいところです

kblog3801

まずお線香をあげさせていただきました

見上げるとりっぱな姿をされたTさんがほほ笑んでいました

「私の足が悪いので、息子たちがテーブルを運んでその上にきれいに飾ってくれたんですよ」

 

「とても凛々しいお姿ですね、でも優しそうな笑顔で」

 

入院中のこと、それまでのことなど、いくつかお話を聞かせていただきました

診察のためにお部屋を訪れると、いつもにこやかに笑ってくださったTさん

寝ているTさんに優しく頬ずりをされていた奥様をほほえましく見ていました

 

ご主人とふたりで仲良く暮らされていた奥様は、息子さんたちがそれぞれの日常に戻られたあと、急に一人になってしまいました

その日の夜、

いてもたってもいられなくなった奥様は病院のまわりを一人で歩きました、

とおっしゃっていました

――お父さんと出会えるんじゃないか、と

 

まだまだ受け入れるまでには時間がかかるかもしれません

でも少しずつ慣れていこうとされている姿をみて、思わず声をかけました

「さみしくなったり辛くなったりしたときには、いつでも病院に来てくださいね」

――私たちは大歓迎ですよ

 

ふと見ると、奥様はTさんお気に入りの椅子に腰かけていらしゃいました

私の目にはふたりで並んでいるように映っています

 

 

私たちみんなの胸に、Tさんの「ありがとう」の言葉と人懐っこい笑顔はいつまでも住みつづけることでしょう

多彩な趣味をおもちのTさん

90歳になるまで音楽やスポーツ、カメラなどなど、私にとってはうらやましい限りです

 

奥様とも二人でたくさんの旅行をされたとお聞きしました

 

でも普段は仕事ひとすじのまじめな方です

 

そのTさんが病気になり、食事がとれなくなって私たちの病棟に入院してこられました

 

入院までの間、奥様は1時間ごとにTさんのお世話をされていました

その頑張りには頭が下がります

 

食べたいものはきっとたくさんあるのに、食べると通らなくなって吐いてしまうことの繰り返しです

奥様も息子さんたちも「できるだけ苦痛なく、安らかに永眠できること」を当初から望まれていました

――食べれない姿を見ていることがとてもつらいです

奥様は点滴を希望されました

そのことでご家族が安心されるのなら、ということで点滴を開始しました

しばらくの間点滴を続け、ご本人だけでなくご家族の思いに対しても効果は見られたように思います

車いすに乗っていただき、ピアノの前までいくと、Tさんはおもむろに手を差し出されます

鍵盤をたたく指の力が弱くなっていますが、“ポロン”と心地よい響きです

 

息子さんたちはとても優しく、情が深い方々です

Tさんを見守る眼はこれまでのご家族の素晴らしい関係を想像させてくれました

 

でもやはり病は少しずつTさんの体を蝕んでいます

 

ちょうどそのころです

「おとうさんのお気に入りの椅子に座らせてあげたい」という希望がご家族の中からでてきました

さっそく自動車に載せて病院へ

――病院に家を持ち込もう!

 

kblog3800

 

ご覧のようにとってもすてきな椅子です

 

Tさんに座っていただこうと頑張りましたが体力が持ちませんでした

残念ながらベッドの横にいてもらうことに……

ご家族やお見舞いの方が時々座っています

 

病気の進行はわかるけれど、「少しでも長生きしてほしい」というみんなの思いは一緒です

Tさんもその期待に応え頑張りました

 

けれども点滴が入らなくなり何度も針を刺す行為がTさんにとっては苦痛となるときがきました

みんなで相談し、いやなことはできるだけ控えましょうということで合意しました

 

 

……最期の日、

Tさんはしだいに意識状態が悪化、呼吸も弱くなってきました

そして…

悲しみと暖かさの空気が漂う病室でご家族が見守る中、天国に旅立たれました

 

 

「ここに入院して、あきらめるということができました」

「弱っていくことを受け入れつつ、見送ることができました」

「悲しいけれど、穏やかに見送れました」

奥様が私たちにおっしゃられたいくつかの言葉です

 

お父さんの椅子もきっとこれからもご家族を見守ってくれることでしょう