このブログも50回以上となり、また病棟開設後半年が経過したこともあり、これまでのことを振り返り、記憶に留めるためにも「ブログ集」を発行しました

ある人から「パソコンやスマホを使える人ばかりじゃないです。いちどブログをまとめてはどうでしょうか」と提案を受けたことがきっかけでした

緩和ケア病棟に関連しない文章は省き、準備の段階からの記録として作成することになりました

063_01

前書きから引用させていただきます

『神戸協同病院に緩和ケア病棟が開設されて4か月がたちました。

多くの方々に支えられてここまでくることができました。

緩和ケアってどんなものなの? 誰でも入れるの? など様々な疑問やご意見を受けながら担当職員みずから勉強会をもち、研修に出かけてきました。まずはみんなに知っていただこう、私たちの取り組みをお知らせしようとの思いから、病院のホームページの片隅に「緩和ケア病棟のご案内」というコーナーを立ち上げました。

そこでは「緩和ケアとは?」「3つのコンセプト」「入院について」「医師・看護師をはじめとした医療従事者募集」などの情報を提供すること、医療生協組合員と職員との協同である「実現させる会」の取り組みをお知らせすること、職員の日常の活動を紹介することなどを中心に記事を載せてきました。

同時に「スタッフのブログ」として準備段階から開設後のことまでを、日常の出来事やそのときに考えたことなどを通じて知っていただくことに努めてきました。

この冊子は約1年間に書き溜めたブログを集めたものです。

難しい文章ではなく、日々起こっている小さな出来事を描くことも大切だと感じています。

6月の開設までは、職員の研修にまつわるお話や講演会、勉強会など準備にどのようなことをしてきたのか、スタートしてからはこんなことがありました、そのときにこう感じましたという内容に心がけながら、医療者の視点だけでなく、患者様・ご家族様の視点にも立てるよう努力しました。

少しずつ見ていただいている方が増えてきました。

病院訪問のときには担当の方から「ホームページ見てますよ」と声をかけていただき、亡くなられた患者様のご家族からは「父のことを書いていただいてありがとうございます」と聞かされたり、「写真を使うなら顔を出してもいいですよ」と許可をいただいたり…

とてもありがたく思っています。

反省することもたびたびです。

ここまで書いていいんだろうか? もっと違う見方もあるんじゃないだろうか?

客観的な出来事に主観をまじえて書こうというのが私の最初の姿勢でしたので、これでもいいんだと今は思うことにしています。

これからますますたくさんの患者様・ご家族様とのお付き合いがあります。きっと困難を感じることも多いと思います。

しかし毎日の感動を記録できればと、気力の続く限り継続していくつもりです。』

063_02

医療生協の役員さんや、職員、ボランティアさん、入院してこられた患者さん・ご家族のみなさんにお渡ししています

病院訪問のときにも携えて…

完成までには株式会社KのHさんの大きな協力がありました

ホームページ作成にも力を貸していただいています

この場をお借りしてお礼を申し上げます

ありがとうございました

もしも可能であれば、2冊目も出せればいいなあと思っています

 

Comments are closed.

Post Navigation