地域の基幹病院から患者さんの紹介がありました

「現在抗癌剤治療中ですが、退院後の在宅医療をお願いします」

との依頼です

 

奥様は治療の継続をつよく希望され

化学療法のための通院と、日常のケアのための訪問診療となりました

食事量が少ないための点滴の希望があり

訪問看護も同時に開始しました

 

 

患者さんは寝たきり

るい痩がつよく

これ以上の積極的治療は負担になるのではと思われます

253-01

 

しかし患者さんも奥様も「検査データの悪化が見られないかぎりは治療を続けたい」と望まれています

 

病院の治療医は積極的治療の中止を言いだすことが難しかったようです

悪いニュースを伝えることは大きなストレスです

患者さんやご家族が「見捨てられた」と思われることもあります

 

一方私の方は

希望を持たれている方々に

QOLを重視するといっても

初対面で

「これ以上の治療は中止されてはいかがでしょうか」

とはとても言える状況ではありません

 

 

紹介元の病院への通院

当院からの毎週の訪問診療

毎日の訪問看護

ご家族の介護

でしばらくは経過していきました

253-02

しかし治療薬の影響でしょう

吐気がつよくなり

食事も薬も通らなくなってきました

 

奥様は

「薬のためだということはよくわかっています。でも少しでも病気がよくなるのであれば、やっぱり続けたいです」

と望みをつないでいます

 

 

けれど現状を冷静に受け止められ

いずれは抗癌剤の効果がなくなり

緩和ケア病棟への入院が必要となるだろうと

考えている様子でした

 

こちらから提案し、緩和ケア病棟入院のための面談を行いました

 

「病院で最期を迎えることになるかもしれないけれど、住み慣れた自宅でずっと介護をしてあげたい気持ちもあります」

とのこと

 

 

ついに薬がまったくのめない時がきました

ご家族もやむを得ないと考えられ

在宅緩和ケア中心となります

 

 

そこからです

患者さんは食欲が改善!

当初の訪問では

か細い声での返事しかできませんでしたが

訪問のたびに声に力強さがもどってきました

診察のあとの握手にもエネルギーがこもっています

253-03

 

いずれはふたたび悪化する時がくるのでしょうが

この間の数か月の経過を振り返ると

 

「基幹病院の治療医」+「在宅医」の「二人主治医」から

在宅医オンリーへスムーズに移行しました

これからの見通しもふくめて…

 

 

今後緩和ケア病棟への入院か

在宅での医療・介護、看取りとなるか

毎週の訪問を続けながら

患者さん、ご家族の意思決定の支援を続けていきます