――なんでわたしだったの?
――どうしてこんな病気になったの?
――癌になる人はふたりにひとりって聞いていたけど…
それでも半分は癌じゃないのにどうして?
――わたし、なにか悪いことをしたのかな?
痛みや吐き気がつづき、眠れない夜をすごしていた女性
その日担当になった看護師さんに
ご自分の思いを淡々と話されました
――どうしてなのかな?
――元気なお年寄りもたくさんいるのに
どうしてお母さんなのかな
と付き添っておられたご主人も話されます
患者さんのそばに腰かけた看護師さん
患者さんの背中から手足にかけて丁寧にマッサージをしつつ
お二人の話を聴きながら
どう言葉をお返ししようかと悩んだそうです
「なぜ○○さんだったのか、わたしにはわかりません
きっと担当の先生にもわからないことだと思います
でも○○さんのお辛い気持ちはよくわかりました
いままで弱音を口に出されなかった○○さんが
ご自分の率直な思いを吐き出すことができて
直接お話が聴けて
わたしはほっとしました
だれだって病気はいやですよね
なぜ自分なんだと思われること
当然だと思います
でもね
○○さん
どうして病気になったの?
なぜ…?
ってずっと考えてばかりいることは
とってもしんどいように
わたしには思えるんです
病気になったことはとてもお辛いことだと思います
でも緩和ケア病棟の中で
お父さんとずっといっしょに時間を過ごされ
今まで以上にたくさんのお話をされ
嬉しい時間、楽しい雰囲気を共有できたこと
それって
とても大切な時間なのじゃないのかなと
わたしたちは思っています
これからもその時間を大切にしてほしいです」
この報告を聞き
わたしは看護師さんに拍手をしました
患者さんが生きる意味を実感しながら毎日を過ごされるお手伝い
そのものではないでしょうか
○○さんは
ご自分の意思をしっかりと表明される患者さんです
ご自分の治療、療養の場所など
すべてご自身で決めてきました
体力がしだいに低下してきても
トイレには歩いて行きたいと頑張ります
足腰が弱ってくると
車いすでトイレに行かれます
ご主人は音を上げることなく
付き添っていました
尊厳ある人として
生きることを支えたい
この思いは
わたしたちみんなが共有しています
ご自分の意思を
しっかりと示してこられた○○さん
その方がなぜ弱気になったのだろう
と、思っていました
ご主人とふたりきりで話をすることがありました
そのとき、わたしの疑問に対する答が見つかりました
――前の病院に通っていたころ
妻はひとりで診察室に入り
わたしの同席を嫌がっていました
きっと自分ですべてを受け入れようとしていたのだと
思います
病気がわかってからも
痛みをかかえながらがんばって歩いていました
つらい姿を見せると
わたし(夫)が困るだろうと思っていたようです
わたしのことばかりを気にかけていました
――体調がすぐれないまま
自分から先生に検査を依頼することはなかったのです
だから病気が発見されたとき
手術はできない
余命も長くない
といきなり告げられました
でも過ぎたことはしょうがない
という考え方をしていた人なんです
――病院の先生にすべてを任せて
安心して通院していたのに……
悔しかったのだろうと思います
――だからこの状態になり
「どうしてこのような病気になったの?」
という言葉になって出てきたのじゃないのかな
とわたしは思っています
「短い余命」とわかってから○○さんは
多くのものを捨てていかれました
衣服もたくさん処分しました
「自分はいずれいなくなる身だから…」
と
「わたしには生活するうえでの大切なことを、全部伝えきれていなかったという心残りがあるのでしょう」
とご主人
ときには厳しくあたることもあったようです
長いお話を伺いながら
涙をこらえることができませんでした
あるとき
「大切にしたいものってなんですか?」と尋ねました
○○さんはすかさず
となりにいるご主人を指さされて
「この人よ!」
と言われたのです
ふたりでベッドに腰掛け
大好きな果物をいっしょに食べ
気分のいいときには
看護師さんに付き添われ
ベランダに出て
頬をなでる外の風に目を細めながら
残りの命を
ふたりでひとつずつ
すてきな思い出に
きっと変えていっているのでしょう