訪問診療を行っている患者さんが先日101歳を迎えられました

 

何年間も入院されることがなく

いつうかがっても元気で過ごしています

 

「病院に入院しないことが秘訣なのかもしれないね」

と同行している看護師さんとは話していました

247-01

 

ところで

「高齢者っていったい何歳からなの?」

と疑問を持ちました

 

ちょうど届いた雑誌に

「高齢者の定義について」

という総説が載っています

 

日本老年学会、日本老年医学会がワーキンググループを立ち上げ

2017年に提言を発表しました

 

そこでは

「75歳以上を高齢者とし、65歳から74歳までを准高齢者とすることを提言した」

と書かれてありました

 

たしかに前期高齢者といわれる65歳を過ぎても

現役でがんばっている人はたくさんいます

 

もうひとつの疑問があります

「健康長寿と食生活の関連」

です

 

多くの方が、長寿につながる食生活について述べています

私もその内容のほとんど(“健康をうたった”怪しげな情報を抜きにして)を信じています

 

 

・バランスよく食べましょう

・腹七分目を守りましょう

・朝食は抜かないこと

・よく噛んで食べましょう

などなど

また

「あれはだめ、これもだめ」と禁止事項を並べるよりも

「これを食べましょう」という方法のほうが効果的

ということです

 

 

では先ほどの101歳の患者さん

聞いてみました

 

☆「ほんとに好き嫌いが多いんです」

「肉類はまったく食べず、野菜も嫌いです」

とご家族

好きなものばかりを食べられているようです

何が食べたいですか? と聞くと

「…うなぎ」との返事

 

この患者さんは心臓病などいくつかの病気をもたれていて

薬を何種類か飲んでいます

こんなことも言われました

 

☆「薬はお医者さんが儲けるために出しているから飲まなくてもいい」

・・・!?

 

だけどがんばって飲んでいただいております

247-02

 

つくづく人さまざまだと感じたしだいです

けっして食生活の大切さを否定するつもりはありません

 

ある日の緩和ケア病棟でのこと

 

行事食として

節分の「巻きずし」が

お昼に出ました

247-03

 

それまでお腹が苦しくてほとんど食事がとれなかった患者さん

おいしい、おいしいと

しっかりと味わわれていました

 

担当の看護師さんが感激して

栄養科まで行き

スタッフにお礼を告げられたそうです

 

 

おいしいもの

食べたいもの

がいちばん元気の源なんでしょうね

Comments are closed.

Post Navigation