私たちが元気になるきっかけはどこにあるのでしょうか?

最近「達成感」が薄れてきているように思うのは疲れてきているためなのでしょうか

こんなことを書くと、患者さんやご家族に申し訳ない思いでいっぱいになります

 

――少し振り返ってみます

 

☆病棟を開設して間もない頃です

40歳代の女性が入院されました

がん治療がつらく、病気に関してもストレートな表現で説明(たとえば「奇跡はおきないよ」など)を受けてこられて、心身ともに傷ついている印象でした

若い息子さんが付き添ってこられていましたが、彼も同じような気持ちだったようです

言葉や態度に医療への不信が滲み出ていました

 

病状から考えてそう長くは頑張れないと判断されました

初対面の時から今後の長くはない時間でのお付き合いを大切にする必要がありました

前の医療機関を超える関係づくりが求められ、スタッフは頻繁に患者さん、息子さんと話し合いを持ちました

彼女には入院中にどうしても実現させたい夢がありました

息子さんや知人、スタッフみんなでなんとかしようと努めましたが、残念なことに私たちの努力以上に病気の勢いが勝り実現はできませんでした

しかしこの中で息子さんの思いを幾度となく聞きながら一緒に取り組んできたことが、彼の気持ちに変化をもたらしたのかもしれません

 

1か月たらずの闘病の末に患者さんは旅立たれました

最期を迎えた日、息子さんはいくつかの言葉を残されていました

「医療系の仕事ってたいへんですね」

「苦しまなくてよかった」

「いい歳して泣いてしまいました…ありがとうございます。ここからは切り替えていきます。母に心配かけないように…一人で何でもやっていかなきゃいけない…」

担当の看護師さんはその言葉を聞きながらいっしょに荷物の整理をしてくれました

 

四十九日を終えられたある日、息子さんがナースステーションにあいさつにこられました

元気そうです

「一人でやれていますよ」

 

最後に言われたことが私を元気づけてくれました

『…この病院に移ってよかったって思います』

 

 

☆もう一人のお話もしましょう

高齢の男性です

入院されてた病院から移ってこられたとき、いくつかの症状で苦しまれていました

私たちは患者さんの苦痛をまずなんとかしようと資料を調べたりしてその日のうちにある程度の苦痛を軽くすることができました

表情が穏やかになりました

 

でも病状はかなり進行しています

数日後には意識も低下してきました

1週間と少しで旅立たれました

短いお付き合いでした

 

最期に苦しみから解放されたことでご家族は安心されたようです

 

お見送りのためにともにエレベーターに乗ったとき、娘さんが私に耳打ちしてくださいました

『このような病院がいっぱいあればいいのにね…』

 

今思うとそれぞれのご家族はなにげなく話されたことなのかもしれません

しかし、私たちにとっては「最高の褒め言葉」だと受け止めました

 

 

ささやかなことが日々の疲れを癒してくれます

元気の源の一つです