私の知人から聞いたことです

 

彼女は50歳の時にご主人を癌で亡くされました

病院ではもうすることがないと言われ、自宅で介護することを選ばれました

共働きであったため、仕事をつづけ、家庭の主婦としての役割を果たし、まだ高校生と中学生だったふたりの子供の世話をしながらの介護生活でした

 

ご主人は働き盛りで病気が見つかり、とても悔しい毎日を過ごされていましたが、ご家族にはそのような姿を見せることはありませんでした

 

そんなご主人には家族以外に気を許せる親友がふたりいました

大学時代の友人たちです

週のうち1~2回は必ず自宅を訪ねてくれます

2時間ほど話をしては帰っていくような訪問でした

彼女もときには話に加わりますが、友人たちはご主人の話をだまって聴くだけのことが多かったようです

 

ある日会社の同僚が訪ねてきました

「がんばって」

「思っていたよりも元気そうじゃないか」

「君よりも大変な人はいっぱいいる。君はこのようなしっかりとした奥さんに介護してもらって幸せだよ」

痛みに苦しんでいる時には

「その気持ちはよくわかるよ」

などと言って帰っていきました

 

彼女は何とも言いようのない気持ちになったそうです

ご主人からはその日の夜に「これからは会社の人が来ても今は寝ているからといって断ってほしい」と依頼されました

 

ご主人の望み通りにお断りをすることが何度かあった日のこと

会社の同僚から電話がかかってきました

「我々がこんなに心配しているのに奥さん、あなたはどうして彼に合わせてくれないのか」と強い調子で抗議されました

そのときには彼女は「すみません」と謝ることしかできなかったそうです

 

 

数か月の闘病の末、いよいよ病気が悪化し、自宅での療養が難しくなりました

それまでに予約をしていたホスピスに入院です

 

そのことを聞きつけた会社の人たちが病院にやってきました

「こんなに痩せてしまって」

「奥さん、あなたがついていながらこんな状態になるまでなぜ入院させなかったのか」

とまたまた詰問調で迫られました

 

親友たちはちょうどその場に居合わせていました

「あの人たちはなんてことを言うんだろうね」

その一言で抑えていた彼女の感情が一気に噴出しました

これ以上流れる涙もなくなった彼女は、夫の親友とも話し合い、病室の入口に「面会謝絶」の札を掲げてもらうことにしました

 

 

話を聞いて考えました

 

*「がんばって」

――これ以上何を頑張るっていうの?

あなたは何を私にしてくださるの?

たまったもんじゃないわ

*「元気そうね」

――あなたにはつらい顔を見せられないからね

でも心の中はわからないでしょ

*「大変な人はたくさんいる」

――人と比べるようなことなのかしら?

自分たちのことを何もわかろうとしてくれなくて…

*「気持ちはわかるよ」

――私たちのどんな気持ちがわかるっていうの

慰めにもならないわ

*「自分たちはこんなに心配してるのに」

――やってこられることが負担になっていることをわかってほしい

でもそんなこととても言えないしね

*「あなたがついていながら…」

――私の苦労をどう思っているの?

このひとことが私をとても苦しめました

 

このように私たちがなにげなく言ってしまう言葉

その重要さ、相手にどう届くのか、どのように受けとめられるのか

わかってくれる人もいれば、善意からだとおもいますが患者さん、ご家族を苦しめてしまう人もいるようです

 

 

医療者であろうとも勉強しなければいけないことだと知人の話をうかがいながらつよく思いました

 

 

Comments are closed.

Post Navigation