先日26回目となる“看護総会”が開催されました

毎回お招きいただきあいさつをしております

 

1年間の活動のまとめ、医療・看護・介護をとりまく環境の変化、今後の方針などが活発に話し合われました

272-01

先輩たちから受け継ぎ

継続して取り組んでいることにいつも感心しています

 

 

また一方では

病院あげての“望年(忘年?)会”でも

その力をおおいに発揮されました!

272-02

これは『ヘイヘイドクター』『ヘイヘイナース』

をみんなで踊っているところです

 

毎年集団で盛り上げてくれます

272-03

そのパワーには圧倒されます

 

看護集団の力で

私たちの病院や活動が支えられていることを

実感するときです

 

 

以下に看護総会でのあいさつの一部を載せておきます

 

総会方針は5点提案されています

うち最初に述べられていることが重要と感じたので

そのことを話させてもらいました

 

 

そこには

―――「その人らしく生きる」をチームで支え実践していきます―――

書かれています

さらには「寄り添う看護」「療養の主体はその人」という文言も添えられていました

 

 

ある看護師さんが書かれた書物に、『私たちは患者さんを生活を営む人として受け止める』とありました

入院のみでなく、外来や在宅でも医療が必要な状態となったとき私たちは「患者」となり、非日常を強制されることが多くなります

そのときに方針に書かれた「その人らしく生きる」を支えることが本当に大切になります

また患者さんだけでなく、患者さんをとりまくご家族たちへの心配りも必要であることは言うまでもありません

 

 

また『最期まで患者さんから逃げない看護』という表現を目にしました

医師は治療とはあまり関係がないと思うと現実から逃げがちのように思います(私だけかもしれませんが…)

でも看護師さんたちはそこで踏みとどまり24時間頑張っている姿をたくさん見てきました

「寄り添う」ということはそういうことなんだろうなと感じています

 

 

患者さんと私たちの価値観にも触れます

お互いの価値観、人生観、死生観などはちがって当たり前

しかし医療の現場では権威勾配があり、患者さんたちは自らの価値観を胸に秘めたまま療養されていることが多いのではないでしょうか

カンファレンスを繰り返し行いながら、「チームで支える」ことはそのときにとても重要になります

 

方針の文章を読み以上のようなことを感じたので、あいさつで話をさせてもらいました

272-04

これからもよきパートナーとしてともに力を合わせていきたいものです

 

 

Comments are closed.

Post Navigation