診療科・部門

リハビリテーション科

リハビリテーション科には理学療法・作業療法・言語聴覚療法の3部門があります。理学療法・作業療法と並行して、物理療法も行い、障害を有する患者様の治療・訓練を行っています。

一般病棟では脳血管疾患、整形疾患、呼吸器疾患、また、心不全や腎不全など内科の慢性疾患、新型コロナ感染症後を含む廃用症候群などの急性期の患者様に対してリスク管理を行いながら、早期離床・早期リハビリを実施しています。更に緩和ケア病棟では、患者様の症状に合わせ「最期までより添う」リハビリを提供しています。
外来リハビリでは退院後の患者様に限らず、近隣の病院を退院された方や若年者の就労支援にも携わっています。

回復期リハビリ対象の方は、治療を終えると一般病棟から回復期病棟へ移り、ADLの更なる改善に向けて、集中的にリハビリを行います。回復期リハビリテーション病棟は、脳卒中や下肢の骨折などの患者様に対しての食事・排泄・移動などの日常生活動作の能力向上による寝たきりの防止と家庭復帰を目指したリハビリテーション計画を医師、看護師、介護士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などが共同で作成し、これに基づくリハビリテーションを患者様とともに集中的に行うための病棟です。
リハビリの対象となる障害は、手足が動きにくい・歩きにくいと言った障害だけではありません。ことばや飲み込みの障害・呼吸障害のリハビリも行っています。障害を多面的にとらえるため、医師、看護師、その他多くの職種が連携し、チームでリハビリを行います。
また、リハビリカンファレンスにて進捗度や今後の計画をその都度検討しながらリハビリを進めていきます。

退院後もリハビリが必要な方には、外来での通院リハビリ、送迎車を利用した短時間の通所リハビリ(当院デイケア室)、ご自宅に伺って行う訪問リハビリ(訪問看護ステーションつばさ)と急性期から維持期(生活期)までの幅広いフォローを行っています。

適応する疾患

下記の疾患に該当される方が入院の対象となります。疾患に応じて厚生労働省の基準に定められた入院期間内に家庭(在宅)復帰をめざします。

疾患
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症など
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頚髄損傷、および頭部外傷を含む多発外傷
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頚髄損傷、および頭部外傷を含む多発外傷
外科手術または肺炎等の治療時の安静による廃用症候群
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節、膝関節の神経・筋または靭帯損傷後

神戸協同病院の役割

回復期リハビリテーション病棟の開設により、リハビリの拠点という役割を担います。16名の理学療法士、10名の作業療法士、3名の言語聴覚士がみなさまのリハビリを支えます。また、退院後は関連事業所と連携し、訪問診療、訪問看護、訪問リハにつなげていきます。
一方で、これまでどおり在宅支援による地域の医療介護ネットワークの拠点を担いつつ、内科、外科、整形外科の二次急性期医療を遂行します。また、消化器内科や乳腺外科、肛門科など特徴ある医療を提供し、地域医療に貢献していきます。

診療受付時間のご案内

午 前  月~土
8:00~12:00(診察は9:00~)
午 後  月・金
15:30~18:30(診察は16:00~)
午 後  水
14:30~17:00(診察は15:00~)

※各科の診療日については診療体制表でご確認ください
※診療予約のお問い合せ、変更連絡は11時より受付けております

休診日のご案内

日曜・祝日及び、火曜日と木曜日と土曜日の午後

連絡先

TEL.078-641-6211 (病院代表)

発熱外来ダイヤル(専用)
 078-641-6252

コロナワクチン予約ダイヤル(専用)
 080-1437-4132 詳細はコチラ

〒653-0041 神戸市長田区久保町2-4-7

交通アクセス

詳細情報

ページの上へ